2009年12月10日木曜日

抹茶シフォン&マロンショコラ♪


あと2日で里帰り。
ケーキを焼くのは今日しかない!!!と思って、冷蔵庫に眠るチョコレート・ココア・甘納豆etc・・・全部出してきてイロイロ作りました(^o^)

『抹茶のシフォンケーキ』
中には、甘納豆(小豆&うぐいす)をたっぷり入れてます。


切るとこんな感じ。
いつも、シフォンケーキを焼くときはオイルの量を減らすのですが、今日は卵白もたっぷり(残ってたから)オイルも減らさず作ったら、こんなにふんわり&しっとりになるなんて!!!!
やっぱり、オイルは必要なのね~~~勉強になった♪


こちらは『マロンショコラ』
冷蔵庫で眠ってた、チョコレート・ココア・アーモンドプードル・栗の渋皮煮。
全部使い切りたかったから、分量は適当で作り方はガトーショコラと同じにしてみると・・・
意外にもちゃんとしたチョコレートケーキに♪
中に入れたマロンちゃんがやっぱり美味しかった~~~手作りの渋皮煮だからかな(*^_^*)なんて自画自賛!!
レシピは以下に。
<マロンショコラ>パウンド型1本
材料
・バター       60g
・チョコレート    35g(スイートチョコ使用)
・アーモンドプードル 20g
・ココア       10g
・薄力粉       10g
・グラニュー糖    25g
・生クリーム     30g
・卵黄         1個
・卵白         2個
・栗の渋皮煮      6粒
作り方(一般的なガトーショコラと同様です)
①バターとチョコレートは湯煎で溶かす。
②卵白はグラニュー糖を少しづつ加え、しっかりと立てておく。
③①に生クリーム・卵黄・粉類(ふるっておく)を加え、その都度よく混ぜる。
④③に②の卵白の一部を加えよく混ぜ、残りの卵白を加えたら泡をつぶさないようにさっくりと混ぜる。
⑤紙を引いたパウンド型に半量流し入れ、半分に切った栗の渋皮煮を並べ、残りの生地を流し入れる。
⑥170℃で40分焼く(途中焦げそうならアルミホイルをかぶせる)


『ココナッツクッキー』
フロランタンの生地が中途半端に残ってたから、ココナッツロングを乗せてクリスマスの型で抜きました。
ずーっと眠ってたクリスマス用「男の子&女の子&葉っぱ」の型。
意外と可愛かったなぁ~もっと使おう!!!


そして最後は、『クリームフランス』
サワーチェリー&バタークリームが冷蔵庫の奥に・・・
頭に浮かんだのは、クリームフランスでした。
本物は、サワーチェリーじゃなくてドレンチェリーなんだけど。まあ、いいか!!
7個も出来上がったから毎朝食べないとね~~~(^o^)

荷物の整理もほぼ終わり、ダンナさんとの2人の生活もあと2日。
明日は、ダンナさんが有給取ってくれたから嬉しい♪♪♪
のんびり&ゆっくりしよ~~~(*^_^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿